あつ森プレイ日記、まだ一日分しか執筆してないのに早速心が折れた。
めちゃくちゃ時間が掛かる...
今回はまだ3月21日にゲーム内で起こった出来事のレポート。
更新ペースには期待しないでくれ...
【前回】
第十幕 フータがなかまにくわわった!
二日目。
フータがきょうらんど島の仲間になった。
早速駆けつけてみた!
既にテントが建っており、中には毎度お世話になっているフータが。
どうやら‘‘永住‘‘することになったらしく、まずは博物館開館の許可をもらうために展示品が欲しいから、15種類の化石や生物を集めて来てほしいとの事。
前回の記事で述べた通り、博物館寄贈用に大量の生物をストックしてるため、すぐさま寄贈ムーブ。
寄贈する際に、毎回詳しい解説を聞ける。聞かせてもらうと、クチャクチャ唾を飛ばして喋るオタクとは一切かけ離れた、超スローで分かりやすく簡潔に解説してくれる。
虫を持って行くと、やはり拒否反応を示し、鳥のくせに‘‘鳥肌‘‘が止まらないフータ。
お前変わんねぇな...僕も虫が大の苦手だから分かるよ。
生物倉庫から博物館(仮)に生物を運ぶ途中、新種の生物を発見!
捕まえr・・・
二度あることは三度ある。あつ森引退します(しません)
— たゆすと (@Heiho70416763) 2020年3月21日
#どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/m1SNMcYSJf
二度あることは三度ある。そういう事さ。
やっとタランチュラを捕まえることができた...(疲れ)
— たゆすと (@Heiho70416763) 2020年3月21日
#どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/3TZl8fauMz
そしてまたまた因縁のタランチュラを発見。今度は遂にやっと捕らえることが出来た。
ど こ が お と な し い と ?
あれはあつ森プレイヤーみんなの敵だぞ?
そして・・・
展示品15種類お納め完了!
その飛ぶ鳥も落とす勢いの速さにフータは驚いてる様子。
明日には博物館が建つぞ!楽しみだな!
第十一幕 マイホームが建った!
博物館開館に向けてああだこうだ動いてる裏で、ようやくマイホーム(第一形態)が建った!
内装はこんな感じ。内装はまだ無いそうです...
噂は風のように広がってるようで、みんながマイホームの完成を祝福してくれた。
優しいなお前ら...
ローンを返済してマイホームが建ったなら...すぐに増築するしかない。
という訳で、早速広場のテントへ。
なにやらお取込み中の所に割って入る形で、増築の話へ。
まず、お家を建てた人は入らないといけないらしい「ハッピーホームアカデミー」に加入。ハッピーホームデザイナーなどでもお世話になったあの機関が、勝手に家の評価をしてくれるらしい。
そして当然ローンの話へ。
次はベル払いで、98000ベルのようだ...マイル旅行券をプレゼントされ誤魔化されたが、僕を騙そうとは一万年と二千年早い。
・・・と言ってもメタい話、騙されてローンを返済しないとゲームが進まないため、仕方なくタヌポートでローンのお支払い。
まずは10000ベルの入金。10000ベルごとなど区切りの良い数字でローンを返済しがち。
第十二幕 いやたぬきお前が自腹で増築しろよ
ある時、まめきちから飛んだ相談を持ちかけられる。
たぬき商店のお店を建てたいから、材料を集めて提供しろとな。
木材三種類と鉄鉱石をそれぞれ30集めて欲しいらしく、そのためにスコップと高跳び棒のレシピを教えてもらったからすぐさま作った。
早速、母から手紙で貰ったリンゴをスコップを使って植えた。
ナシに続いてリンゴも増産させて、ベル増産の森を作るぞ!
地面からピカーンと何かが光ってる場所を発見。掘り起こしてみると1000ベルの埋蔵金が! 無人島にはまだ見ぬ未知の物がいっぱい詰まっているな...
スコップが完成したおかげで化石を掘ることも出来た。ぼくらはかせきホリダー。

早速フータの所に持ち込んでみた。かせきの鑑定は彼にしかできない...
鑑定はしてくれたが、持って行ってはくれなかった。博物館が開館したら展示してもらえるらしい。
金の成る岩、ハメ技 #どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/WMykWalkSz
— たゆすと (@Heiho70416763) 2020年3月21日
金の成る岩も発見。このハメ技はシリーズ通して全作使えるから、今作からプレイする人とかは覚えておくといいぞ。超・必殺技伝授!
出て来たベルをYボタンでゲットすると自動でお財布に入る。いちいち持ち物蘭を広げて財布にベルを入れ直す、という煩わしい作業をする必要が無くなった。良い改善点。
そんなスコップを使った遊びをしてると、マコトから話しかけに来られた。
今作は吹き出しで喋りかけて来るのか。可愛いな。
どうやらクソたぬきの店を建てるために重労働させられてる惨めな僕に同情したらしく、鉄鉱石を分けてくれた。ミスター、それが一番欲しかったんだ...
でも鉄鉱石を筋トレにどうやって使うのん?
ヒノコさんは「スコップ」をくれた。‘‘ショボい‘‘ではない...ついに通常のスコップを手に入れた!
前作より壊れないノーマルスコップを手に入れるハードル上がってるなぁ。
初川渡り #どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/X1gJs1o9Cx
— たゆすと (@Heiho70416763) 2020年3月21日
高跳び棒で初川渡り。はじめての川渡りは想像通りの感触。
これでようやく川の向こうにも行けるようになり、行動範囲が広がった。
行動範囲が広がるという事は、資材&資金集めが捗る。さっさとたぬき商店建築のための資材を集めるぞい!
ここは...橋!? ここに船やら何やらが来るのかな?
第十三幕 事件性のにおい...
浜辺を歩いていたら、オーマイガー! ジョニーさんに二日目にして出会ってしまった。
ま~た船から落ちて遭難か?と思ったら今作は一味違うようで、スマホを持っているから船に連絡して迎えにき...
というのは幻想で、海に流されたせいでスマホがショート!オーマイゴッドファーザー降臨。
元の船に戻るために通信パーツを集めて来てくれないか?と頼まれるが、この日は時間制限が来てしまったため助けられなかった。
ごめんよジョニー。馬鹿なお前が悪い、自業自得だ。
パチンコも作った。「俺ツインテールになります」ならぬ「俺パチンカスになります」。
初パチンコメガヒット #どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/RNLIrAMtfY
— たゆすと (@Heiho70416763) 2020年3月21日
パチンコをゲットするとタイミングを計らったように風船が登場。
今作の風船の影は全く信用できなくなっていた。月の位置から影の出来方を考えて動かないといけないとか、どんだけレベル高いんだよ...
二日目の1日はこんな感じであった。
三日目へ続く。
☟ブログバナー クリックお願いします!