大体月1くらいの頻度でやって来る、その月に購入した物などを紹介するだけの雑記記事。
今回は2021年1月分。
・・・という訳ではなく、ただ単に記事を執筆する時間が皆無なだけなのをここで釈明させて頂きたい。本稿も「早く寝たい」という一心と深夜テンションだけで書いた。
書きたいネタはスマホのメモ帳にびっしり溜まっているし、1万文字超えが予想される特集記事やレビュー記事を何本か同時並行で執筆したりしているので、これからも宜しく!
- ハードオフで購入した中古ゲーム
- 「涼宮ハルヒの憂鬱プレミアムフィギュア エンドレスエイト」プチレビュー
- ニコ動のTwitterプレゼント企画に当たった!
- スプラ2 ~マリオ35周年フェスのおもひで~
- 『バトルボーン』サービス終了に立ち会う
ハードオフで購入した中古ゲーム
1月末日、ぶらりとハードオフに行って来た。2021年初来訪である。
そこで購入したブツが上の写真。
『F-ZERO GX』(税別2000円)と『オシャレ魔女ラブandベリー』(税別500円)を買ったぞ!
1月は年初めから早々に散財したので、わりと控えめだ。
【年初めから早々に散財した理由】
『F-ZERO GX』はずっと前からプレイしたかったけど、色々タイミングが合わずゲットできないでいた。だが、いよいよプレイに漕ぎつけた。
中古市場の相場と比較すると、だいぶ安く手に入れることができたと思う。
パッケージの中身もおそらく全て揃っており、とても美麗な状態に保たれている。特製ライセンスカードに至ってはまさかの未開封品だ。
シリーズ最高グラフィックで時速2000㎞オーバーを駆け抜けるぜ!
その間に新作の発表を頼んだよ、任天堂さん!「CLIMAX」でシリーズクライマックスだなんて言わせないで!!
『オシャレ魔女ラブandベリー』もかなりプレイしてみたかったタイトルなのだが、そういう気持ちになったのはつい最近。
たまたまYouTubeでセガ公式から投稿されているPVを見て、「何だこの面白そうなゲーム!中古で見かけたら買おう!」となり、DSコーナーで見かけたので購入。
このセガの何とも形容しがたい独特のセンス、僕は大好きである。
あと全く関係ないけど、「オシャレ魔女」と「おジャ魔女」って似てるよね。たまに頭の中でぐちゃぐちゃになる。
おジャ魔女ラブandベリー..オシャレ魔女どれみ..う~む...
「涼宮ハルヒの憂鬱プレミアムフィギュア エンドレスエイト」プチレビュー
年末年始、なんとな~くテレビを点けると野球・・・ではなく、なんとな~く『涼宮ハルヒの憂鬱』と『涼宮ハルヒの消失』を見返した。
それで、これまたなんとな~くAmazonでハルヒのグッズを見ていたところ、何体かハルヒのフィギュアが欲しくなった。
ので、そのうちの1体を買った。
それがコチラ!!
涼宮ハルヒ(エンドレスエイトVer.)のフィギュア!!!
巨乳ロリのドジっ子未来人? それとも無口無表情なクーデレ宇宙人?
いや、僕は断然世界の神になった「涼宮ハルヒ」である。
純白のワンピース姿が最高!!!
また、風でふわっと浮ついているワンピースから生える長くも白い脚が、途轍もなくエロい(脚フェチ)。
帽子やカバンと言ったアクセサリーも白に統一されており、ホコリなどで汚したくないほど綺麗に整っている。
唯一気になったのはこの部分。
ワンピースの造形のつなぎ目がかなり目立っている。
こういう細かい箇所に注目すると、値段相応(3000円ほどで購入)のゲーセンフィギュアだなという感じである。
だが、夏らしい白ワンピ姿のハルヒが死ぬほど可愛いので、クオリティには満足だ。
僕はAmazonにて何とか定価でセガから新品を購入することができたが、今ではAmazonページが英語表記になり、出品者から中古でしか買うことができない。
それが嬉しいような悲しいような...
次はこのゴスロリ姿のハルヒのフィギュアを買いたいところだ。
誰か買ってくれないかなぁ~ ▶▶▶ 先日公開したほしいものリスト
私、ほしいものリストを公開する人はみんなネット乞食だと思っているから...(冷たい目線)
ニコ動のTwitterプレゼント企画に当たった!
昨年の12月の半ば頃、ニコニコ動画の公式Twitterにて行われていたプレゼント企画のツイートにRTしたところ、なんと当選してしまった!!!
さて、僕は角川グループのTwitterプレゼント企画に何度当たっているのだろうか...
当選した賞品は「PS Storeカード3000円分」。
これで何かセールで欲しかったゲームを買うよ!ありがとうカワンゴ!!
ドワンゴだから!あとドワンゴの二代目社長はほぼ関係ないから!
スプラ2 ~マリオ35周年フェスのおもひで~
1月16日~18日、『スプラトゥーン2』のゲーム内にてハロウィンぶりに”フェス”が開催された。
今回のお題は「どっちになりたい? スーパーキノコで巨大化 vs スーパースターで無敵」。
遅らせながら、スターで無敵になりたいガールとしてフェスに参戦してくるぞ!!
— たゆすと@はてなブログ (@Heiho_tayutari) 2021年1月17日
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/xvB6P59oi7
こんなの絶対スターで無敵になった方が良いだろ!…と、「スーパースター」チームに投票して参加。
スーパースーパースターガール
— たゆすと@はてなブログ (@Heiho_tayutari) 2021年1月17日
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/P2nEq13YYz
・・・したは良いものの、どうやら皆似たようなことを考えていたようで、同じ「スーパースター」チームとのマッチングばかり。
敵と戦い勝たなければならないのに、味方との撃ち合いに時間を持ってかれるという、史上最もつまらないフェスだった。
フェスの結果は誰もの予想通り、スターの得票率が7割ほどで、勝率はすべてキノコが持って行ってキノコの勝利。
またしても僕のフェス連敗記録が更新されたのだった。
以下、フェス中のオレ的名シーン。
僕の戦争
— たゆすと@はてなブログ (@Heiho_tayutari) 2021年1月17日
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/ArHCBfX43l
最後の最後まで足掻く
— たゆすと@はてなブログ (@Heiho_tayutari) 2021年1月17日
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/AG3NkXgrlY
勝手に切断されました
— たゆすと@はてなブログ (@Heiho_tayutari) 2021年1月17日
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/MhzTvRIfgg
えっ
— たゆすと@はてなブログ (@Heiho_tayutari) 2021年1月17日
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/KsMFaL0hw7
『バトルボーン』サービス終了に立ち会う
2021年1月31日、一本のゲームが命を絶った。
名作FPS『ボーダーランズ』シリーズの制作スタッフが開発した、オンライン専用FPS『バトルボーン』。
2016年5月19日にサービスを開始したが、奇しくも似たようなコンセプトで同時期にリリースした『オーバーウォッチ』に飲まれて人気と売上は持続せず、不人気の宿命・・・2021年1月付で”サービス終了”となった。
そんな『バトルボーン』だが、実はいつだかのゲオセールで購入して所持していた。
もしかして、忘れていた...?
お察しの通り、所持している事を忘れていたし、そもそも一度も起動すらしていなかった。
完全オンライン専用タイトルゆえ、2月以降になると完璧に遊べなくなると小耳に挟んだので、急いでゲームをインストールして起動。
プレイしたのはオンライン協力型のストーリーミッション。
奇跡的に何回かマッチングできたので、同じ考えで同じ場所に居るどこの誰かも分からない人たちと何ステージかクリアし、疲弊したので終了。
プレイ時間は2~3時間と言ったところだろう。
『ボーダーランズ』シリーズ未プレイでも普通にプレイすることができたし、レビューサイトの評価以上に存外面白かった。ストーリーは全く理解できなかったけれど...
トロフィーは全体の8%だけ取得できた。もう二度と100%にする事ができないんだよなぁ。
なぜもっと早く手を付けなかったのか。それだけが惜しまれる...
コナミのソシャゲのように、サービスが終了してもプレイ可能な「オフライン版」にアップデートするなり手を施して欲しいが、それも叶わないだろうさ。
ゲームが遊べないパッケージが一本できたけど、どうせ売っても大したお金にはならないので、パッケージは永久にゲーム棚に陳列しておこうと思う。
それでは、ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ!!!