僕が所持するグッズやフィギュアなど、コレクションを紹介するこのコーナー。
初回である今回は、誰もが知るレースゲーム『マリオカート』シリーズの最新作、『マリオカート8』のオリジナルサウンドトラックCDを紹介したいと思う。
WiiU版「マリオカート8」で使用された計68曲もの楽曲を、余すことなく収録した2枚組CD(+解説のペラ紙)。
2015年にサービスが終了した任天堂の会員制サービス「クラブニンテンドー」にて、250ポイントで交換ができた。つまり”非売品”である。
マリオでゲームに出会い、ゲームに目覚めた生粋の任天堂っ子である僕は、
当時今よりもっとお金が無かったにも関わらず、頑張って任天堂のゲームを買って250ポイント貯め、ようやく交換した思い出がある。
すぐには交換して手元に届かなかった。
そんな僕を魅了した、収録楽曲の一覧がこちら。
何と言っても素晴らしいのが、シリーズ初の全曲”生演奏”収録であるという事だ。
「マリオカート7」まではソフトで打ち込んだ作曲データをそのまま流していたのだから、これまでと迫力が違う。
ギター、ベース、ドラムスのバンドサウンドを基礎に、ヴァイオリンや管楽器に民族楽器といった様々な楽器が足されて、音色的にも音楽ジャンル的にも豊富な内容になっている。
ちなみに、僕のお気に入り楽曲がこちら。
・キノピオハーバー
ちょっとトロピカルでオシャレな雰囲気が港町にぴったり
・サンシャインくうこう
抜けるような爽快感、清涼感が素晴らしい
・ドルフィンみさき(地上)
ゲーム本編では聴けないサックスソロがカッコよすぎる
・レインボーロード
レインボーロードにハズレ無し、エレキギターフェチにとっては至高
・SFC レインボーロード
シンセサイザーのアレンジがこれでもかというくらい豪華
・ビッグブルー
F-ZEROでもマリオカート8でも一番好きな楽曲。サックスとエレキが織り成すヘビーメタルのパワフルが原曲を超えてしまった。
どの楽曲も素晴らしく、これ残念だな...と感じるような楽曲が一つもない。
その中でも特筆大書して好きなのが、これら13曲である。
僕は『マリオカート8』をシリーズ最高傑作だと思っている。
操作性、グラフィック、BGM、そして面白さ。そのどれもが歴代シリーズ作の結晶である。
『マリオカート』シリーズは全作通して、任天堂ゲームの中でもトップクラスのクオリティを誇るBGMが集まっているが、
”生演奏”という要素も手伝って、やはり本作のBGMが一番好きだ。
残念ながら非売品のため手に入りづらいが、あまり推奨したくないけれど、Amazonなどで中古で手に入れることも可能である。
ゲームの楽曲に魅了されたのならば、そのゲームのサントラは手に入れるべし(サントラが未発売の場合は除く)