日本人は四季を大切にする民族だ。
そんな日本から生まれたアニメーションにおいても、四季に寄り添った作品は無数にある。
今回は、”夏”がテーマである。
「夏にこそ見るべきだ!」という、”夏”を感じられるアニメを厳選して20作品紹介したいと思う。
この夏、あなたはどの作品の物語へ、出掛けますか?
夏が舞台のおすすめアニメ20作品
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

放送時期 |
2011年4月‐6月 |
---|---|
話数 |
全11話 |
ジャンル |
青春群像劇 |
アニメーション制作 |
A-1Pictures |
夏の幻、めんまを成仏するために
昔は仲良かったが、一人の少女の死をきっかけに距離が離れてしまった、元幼馴染の高校生5人。
そんな彼らが、引き篭もりの主人公・じんたんを中心に、幽霊となった少女・めんまのお願いを叶えるべく、再びかつてのように集まり物語が動き出していく青春群像劇。
これを観た暁には、毎年夏がやって来るたびに、めんまと共に泣いたあの夏を思い出すことだろう。
アニメが好きなら抑えておきたい、夏を舞台にしたアニメだ。
あの夏で待ってる

放送時期 |
2012年1月‐3月 |
---|---|
話数 |
全12話 |
ジャンル |
青春群像劇 |
アニメーション制作 |
J.C.STAFF |
こんな青春の夏休みを過ごしたかった
「なにもないけど、なにかしたい」
そんな漠然とした気持ちを抱いた少年が、仲間と共に映画を撮ったりと、存分に”青春の夏”を満喫する。
その中には交差する恋心や甘酸っぱい夏の思い出があって...
過ごしたかったけど、過ごせなかった。
そんなある意味僕らが思い描いた憧れの夏を体現している。
また、背景美術にもノスタルジックな夏が凝縮されており、存分に夏を感じる作品に出来上がっている。
彼らが待っているあの夏へ向かおう―――
ARIAシリーズ

放送時期 |
第1期:2005年10月‐12月 第2期:2006年4月-9月 第3期:2008年1月-3月 OVA:2007年、2015年、2021年 |
---|---|
話数 |
第1期:全13話 第2期:全26話 第3期:全13話 OVA:全1話、全3話 |
ジャンル |
ファンタジー/日常 |
アニメーション制作 |
ハルフィルムメーカー |
これ以上にない究極の癒しアニメ
あまり”夏”を感じさせず、むしろ作品舞台であるネオ・ヴェネツィアの四季折々が感じられる作品である。
だが、それが良い。
アニメーションで描かれた、架空の水の都 ネオ・ヴェネツィアの景色は、
世界全面に青々とした水が澄み渡っており、涼みたい夏に見たい情景である。
至高のヒーリングファンタジーと全俺が絶賛しているので、「癒し」を求めているのならこの作品を観てもらいたい。
【感想・評価レビュー】
STEINS;GATE

放送時期 |
無印:2011年4月‐9月 劇場版:2013年 ゼロ:2018年4月-9月 |
---|---|
話数 |
無印:全24話+OVA 劇場版:1時間30分 ゼロ:全24話 |
ジャンル |
SF/タイムリープ |
アニメーション制作 |
WHITE FOX |
蒸し暑い電気街・アキバを舞台にした傑作SF
真夏のアキバを舞台にした、オタク大学生たちによるタイムリープモノのSF作品。
天才少女・牧瀬栗栖を救うため、何度も時間を巻き戻して世界を改変し、幾度も苦痛や困難を乗り越えて、「シュタインズ・ゲート世界線」を目指すという物語。
ただでさえオタクが群がり汗臭いアキバだが、
夏場の炎天下の暑苦しさとか、機械熱により増して蒸し暑い電気街の風景とか、耳を塞ぎたくなるほどうるさいセミの音だとかが、作品の至る所から徹頭徹尾滲み出ている。
そのため、否が応でも”嫌な夏”を連想せざるを得ないのがこの作品である。
「夏が嫌いだ!」という人にこそ観てほしい。
【感想・評価レビュー】
イリヤの空、UFOの夏

放送時期 |
2005年 |
---|---|
話数 |
全6話 |
ジャンル |
SF/ファンタジー |
アニメーション制作 |
東映アニメーション |
せつない”UFOの夏”のはじまり
夏休み最後の夜、手首に銀色の球体を埋め込んだ不思議な少女・伊里野加奈と出会う。
新学期に転校してきた彼女と再会するが、自分以外の人間には心を開かない。
そんな彼女と逃れられない宿命に迫られながら紡ぐ、ちょっぴり甘くてせつない青春物語。
どこよりも遠い”UFOの夏”で不思議体験、カタルシスを感じたいという方に―――
凪のあすから

放送時期 |
2013年10月‐2014年3月 |
---|---|
話数 |
全26話 |
ジャンル |
ファンタジー/恋愛 |
アニメーション制作 |
P.A.WORKS |
海中と地上、分かれる二つの運命
昔は海中に住んでいた人間が、今は海中と陸上に分かれて住むという世界を舞台に、
それぞれに住む7人の少年少女たちの揺れ動く心情を描いた作品。
なんといっても、P.A.WORKSが描く美麗な背景美術が魅力的である。
三重県熊野市の海や街並み、架空の海中世界までもが息を呑むほど美しく描かれており、清々しいほど爽やかだ。
「背景のPA」という謂れを決定付けた作品でもある。
気になった人は、”あすから”観始めよう。
ひぐらしのなく頃に

放送時期 |
第1期:2006年4月‐9月 第2期:2007年7月-12月 |
---|---|
話数 |
第1期:全26話 第2期:全24話 |
ジャンル |
ホラー/ミステリー |
アニメーション制作 |
スタジオディーン |
真夏の肝が冷えるミステリーホラー
昔ながらの村社会の様相を残す村落「雛見沢」を舞台に、村にまつわる古い因習「綿流し」を軸にして起こる「連続怪死・失踪事件」。
これを回避するために動く6人の少年少女を始めとした登場人物たちが、この事件のミステリーに巻き込まれ解決していく顛末を描いた”サスペンスホラー”である。
「夏といえばホラー」という節があるが、ホラーを題材にしたアニメは意外にも多くある。
その中でなぜこの作品を選んだかというと、作品世界の季節が夏だからだ。
しかも「パラレルワールド」なので、最初から最後まで延々と終わらない夏が続く。
そしてその「パラレルワールド」が本作最大の謎となるのだが...
夏はホラーで肝を冷やして涼もう!!
Free!

放送時期 |
第1期:2013年7月‐9月 第2期:2014年7月-9月 第3期:2018年7月-9月 |
---|---|
話数 |
第1期:全12話 第2期:全23話+OVA 第3期:全12話 |
ジャンル |
学園/水泳 |
アニメーション制作 |
京都アニメーション |
男たちの熱い水泳バトル!!
京アニが初めて、主に女性をターゲットとして制作したアニメ。
だが、ただの「腐女子アニメ」だと侮ってはいけない...
水や水泳の描写は際限なく美しいし、制作当時の京アニができる”本気”が全て詰まっている。
それに内容は、「響け!ユーフォニアム」のような青春スポコンモノに仕上がっている。ユーフォの男Ver.と捉えてもらっても構わない。
女性向けコンテンツに男が突っ込んではダメだというルールや法律もないので、腐女子を毛嫌いしている男にこそ、この夏観てもらいたい。
男が観ても面白い。男女共に勧めたい作品である。
時をかける少女

公開時期 |
2006年 |
---|---|
放映時間 |
1時間44分 |
ジャンル |
SF/タイムリープ |
アニメーション制作 |
WHITE FOX |
時を架ける、未来で待ってる
「タイムリープ」の能力を手に入れた主人公の少女が、私利私欲のため、果てまた誰かを助けるためにその能力を駆使し、未来に向かってひた走るSFアニメ映画。
細田守監督の名を一躍有名にさせた作品であり、公開から九ヶ月間も上映をし続けたロングランヒット作品である。
原作は小説で、別タイトルでドラマ化もされているが、本作は原作の出来事から約20年後を舞台にしたオリジナルストーリー。
タイムリープモノのSFの中でも逸作であって、純粋に王道的な甘酸っぱい青春も楽しめる。
今年の夏は、時をかけるぜ...!!!
サマーウォーズ

公開時期 |
2009年 |
---|---|
放映時間 |
1時間55分 |
ジャンル |
青春/SF |
アニメーション制作 |
マッドハウス |
これはひと夏の新しい戦争
細田守監督をはじめ、前の『時をかける少女』スタッフが再集結して制作し、大ヒットしたアニメ映画。
個人的にはこっちの方が好きだったり。
実家が大家である憧れの先輩から「婚約者のふり」を頼まれた主人公が、得意の数学を使ってインターネット上の仮想世界から世界を救う物語。
SNSが普及した現代社会、そして”家族”について考えさせられる、夏の傑作だ。
ラストはアニメ史にも残る名シーンである。
特にまだ観てないという人は、視聴・・・・・
よろしくお願いしまああああああああす!!!!
風夏

放送時期 |
2017年1月‐3月 |
---|---|
話数 |
全12話 |
ジャンル |
恋愛/ラブコメ |
アニメーション制作 |
ディオメディア |
音楽から始まるトライアングルラブ
マガジンのラブコメ王こと、瀬尾公治先生の連載8作目をアニメ化したもの。
00年代のギャルゲーみたいな雰囲気が漂っているが、ここ数年でアニメ化&原作完結した割と新しい漫画原作作品である。
他の作品と比べるとあまり強く勧めることはできないが、「たまには変わった味を」「陰に隠れてしまったマイナー作を求めていた」という人にはこれを。
のんのんびより

放送時期 |
第1期:2013年10月‐12月 第2期:2015年7月-9月 劇場版:2018年 第3期:2021年1月- |
---|---|
話数 |
第1期:全12話+OVA 第2期:全12話+OVA 劇場版:1時間11分 |
ジャンル |
コメディ/日常 |
アニメーション制作 | SILVER LINK. |
田舎のノスタルジックでほのぼのな雰囲気を
とある田舎の学校に通う生徒たちの日常を描いたゆるふわコメディ。
田舎の「ノスタルジック」な雰囲気に打ちひしがれながら、ほのぼのとした空気感に流されて「癒し」を感じること請け合い。
夏に「ノスタルジック」や「癒し」を求めているのなら、この作品を観るべきだよ!
あまんちゅ

放送時期 |
第1期:2016年7月‐9月 第2期:2018年4月-6月 |
---|---|
話数 |
第1期:全12話 第2期:全12話 |
ジャンル |
日常/青春 |
アニメーション制作 |
ディオメディア |
日常ときどきダイビング
先述した『ARIA』の原作者・天野こずえ先生の最新作をアニメ化したもの。
監督はアニメ版『ARIA』と同様に佐藤順一監督。
『セーラームーン』『カレイドスター』『たまゆら』などからも漂う、あの女の子たちによる緩やかで穏やかな雰囲気。
そして天野こずえ先生による優しい世界観が、この作品を全面に覆っている。
心拍数を落ち着かせてゆっくりぬるりと、ゴロゴロしながら怠惰に灼熱の夏を過ごしたいというそこのあなた。
そんなあなたにオススメ!
夏のあらし

放送時期 |
第1期:2009年4月-6月 第2期:10月-12月 |
---|---|
話数 |
第1期:全13話 第2期:全13話 |
ジャンル |
ラブコメ/SF |
アニメーション制作 |
シャフト |
嵐のように過ぎゆく夏物語
毎年夏だけに現れるという、第二次世界大戦中に空襲に巻き込まれて亡くなった女学生の幽霊に、一目惚れしてしまった主人公。
そんな二人の嵐のような夏の日々を描いたアニメ。
コメディ有り、シリアス有り、タイムパラドックスで衝撃的。
制作がシャフトで新房監督だから、なかなかにシャープな出来となっている。
因みに、同じくシャフト制作の『打ち上げ花火(以下略)』は全くオススメできない。
やっぱり夏といったら時間軸を超えた衝動的な物語だよね...!
ぐらんぶる

放送時期 |
2018年7月-9月 |
---|---|
話数 |
全12話 |
ジャンル |
ギャグ/コメディ |
アニメーション制作 |
ゼロジー |
馬鹿な暴走青春アニメ
海が近くにある大学への進学を機に「グランブルー」というダイビングショップに居候することになった主人公・北原伊織。
そこで出会ったのはとびきりの美女、そして酒とスキューバダイビングと裸を愛する屈強な男たち。
そんな彼ら彼女らと馬鹿で無神経な暴走にのめり込んで行く。
そういうナウなヤングで陽キャたちのキャッキャウフフアニメである。
陰キャぼっちオタクの我々は、これを観て”現実”を思い知るのだ。
・・・ごめん、全然違う。
普通に笑えるコメディギャグアニメだお!!
侵略!イカ娘

放送時期 |
第1期:2010年10月-12月 第2期:2011年10月-12月 |
---|---|
話数 |
第1期:全12話 第2期:全12話 |
ジャンル |
ギャグ/コメディ |
アニメーション制作 |
ディオメディア |
イカちゃんと夏を過ごさなイカ?
イカが墨を遠くまで飛ばすように、元気溌剌としたギャグでうだるような熱気をぶっ飛ばせ...!!!
イカちゃんと共に酷熱の毎日を乗り越えるでゲソ!
今夏は『侵略!イカ娘』を観なイカ?
ラムネ

放送時期 |
2005年10月-12月 |
---|---|
話数 |
全12話 |
ジャンル |
恋愛/ラブコメ |
アニメーション制作 |
トライネットエンタテインメント |
甘さと清涼感に溢れた日常に越してきた
アダルトPCゲーム原作枠。
どのサイトの記事もこのニッチすぎる作品を挙げてないので、紹介することにしてみた。
とある町に引っ越して来た主人公・健次は、その町に住んでいる美少女・七海に出会い幼馴染となる。
そして二人は「夫婦」だと周りの美少女たちにからかわれながら応援される。
そんなコッテコテで激甘なギャルゲーにありがちな、ハーレム・メインヒロイン幼馴染系萌え萌えラブコメアニメだ。
加えて若者特有のフレッシュさ、世界全体が清涼感に終始溢れており、タイトル通り『ラムネ』みたいな作品である。
幼馴染の美少女に水をかけられた感覚を味わいたいならコレ。
夏色キセキ

放送時期 |
2012年4月-6月 |
---|---|
話数 |
全12話 |
ジャンル |
青春/ファンタジー |
アニメーション制作 |
サンライズ |
四人だけの秘密は、夏色の空に溶けたキセキ
水島精二監督でサンライズ制作・・・実質『ガンダム00』だね()
...という冗談はさておき、声優ユニット「スフィア」が主要4キャラのCVを務めており、それぞれの特徴を踏まえてキャラクターデザインが起こされている。
つまり、ロボを置いて萌えに走り始めたサンライズが、様々な欲望を抱えてスフィアファンに向けて作った青春夏アニメだ。
だが、もちろんスフィアファンでなくとも十分楽しめるものになっている。
伊豆を舞台にした四人の少女の青春模様を描いており、君はこの作品を通して”キセキ”を体感することになる。
キセキ、とは...?
海がきこえる

放送時期 |
1993年 |
---|---|
話数 |
全1話 |
ジャンル |
恋愛/ラブコメ |
アニメーション制作 |
スタジオジブリ |
ジブリの隠れた名作
「ジブリ」といえば、『千と千尋』や『トトロ』などのメジャーな作品を思い浮かべる人が多いことだろう。
ジブリファンでもなかなかこの作品を知っている人がいない。
何故なら、これは映画ではなくTVアニメで、放送されたのは1993年5月5日の一度きり、90分間のスペシャルアニメとして放送された程度だからだ。
当時のジブリの若手スタッフが制作した意欲作であり、宮崎駿などの偉人が関わってないからというのもある。
その後、映画館でも上映されたり、アメリカでも劇場公開されたりしたが、残念ながら21世紀のオタクまで伝播されていない。
Googleで「ジブリ」と検索したって、この作品の画像は一切表に出て来ない。
完全に”隠れたマイナー作”となってしまった・・・と僕は思っている。
青春のドキドキキュンキュンする感じがたまらないので是非。
AIR

放送時期 |
2005年1月-3月 |
---|---|
話数 |
全12話+OVA2話 |
ジャンル |
恋愛/ファンタジー |
アニメーション制作 |
京都アニメーション |
千年越しのフェイトサマー
本稿の大本命
ここで取り扱うのは、京アニが制作したTVアニメ版となる。
シナリオが感動に特化していることから「泣きゲー」として支持を集めた、ギャルゲーブランド「Key」の2作目をアニメ化した作品。
さすらいの人形遣いである主人公が、海辺の田舎町で偶然出会った少女たちと紡ぐひと夏の物語。
後半からは、メインヒロイン・観鈴との運命の出会いを暗示する千年前の夏が描かれたり、カラスとなった主人公が観鈴の生末を傍観したりする。
かなりシナリオは難解だが、2005年放送とは思えない、伝説を作る前の京アニによる映像美に心打つこと間違いなし。
そして、ファンタジーチックな”運命の出会い”が君の涙腺を揺さぶることだろう。
僕は毎年夏にこの作品を観て、泣いて、夏を超えていく。それが僕の中の恒例行事であり、夏の過ごし方だ。
この作品を「最も夏にこそ観るべきアニメ」として推して行きたい。
もうゴールしてもいいよね...?
夏を感じられるアニメ20選まとめ
気になった作品は見つけられただろうか?
”夏”を題材にしている作品は他にもたくさん存在している。
が、個人的に「夏が終わる前にこれは観ておくべし!」と感じた20のアニメを厳選して紹介させてもらった。
ここで紹介した作品のうち、「アマゾンプライムビデオ」では17作品(14作品はレンタル)、「U-NEXT」では17作品、「FOD」では8作品の視聴が可能だ。
初回約1ヶ月は無料で体験できるので、お金を払わず全話制覇することもできる。
ストリーミングで観る場合は、是非自分に合ったサービスを選択して視聴してほしい。
それでは、素晴らしきアニメライフを...
【夏はゲームで過ごすという方へ】
☟ブログバナー クリックお願いします!